マリモ記念日 [日記]
雨の降る中、奥山田のしだれ桜を
見に行ってきました。
本日は北海道阿寒湖のマリモが国の
特別天然記念物に指定された日だそうで
marimoさんに何か記念すべきことがあった
日という意味ではないみたいです。^^;
雨続きで地面もぬかるんでおり
見に来る人は少なかったです。
少なくとも撮影している間は私だけ。
花は咲いていますが、そろそろ散り初めで
足元には花弁が落ちておりました。
SZHT寝アズ氏2014。
(枝垂桜は早く散っちゃうんだネ)
おなかマッサージ中の画像。
マッサージ中、自分の手をペロペロ舐める
のも定番でした。で、その後うたた寝。

上の写真は顔が写ってないので
顔の写った写真なんぞ。
2016年の画像です。
枝垂桜を見に行く途中で大樹寺に
立ち寄ってみました。
岡崎城を望むビスタライン。
こちらも雨の日だったせいか
人はまばらでした。
別の日に自生シデコブシもチェック。
花に雨粒が付着すると萎れてしまいそう。
雨続きでしたがとりあえず鳥見。
これは身だしなみを整える
ホシハジロのメス。
冬場大勢いたホシハジロ群も
数えるほどに減ってしまいました。
コガモ。
キンクロハジロ。
ハシビロガモ(オス)。
ハシビロガモ(メス)。
嘴が大きいです。
渡りの途中のユリカモメが
大群でやって来てます。
顔が黒くなった夏羽の子もいました。
〇亀製麺(ボロバレだニャ。^^;)の
春限定の山盛りあさりうどん。
アサリを数えてみたら30粒ありました。
4月下旬までの期間限定らしいですが
取扱っていない店舗もあるようなので注意。
詳しくはHPでご確認を。
--------------------
3/26未明に、NHKラジオ深夜便にて
アイドルが歌う”春色”ポップスの作品集が
放送されました。
以下のとおりでした。
【曲名 / 歌手・アーティスト名】
1.チェリーブラッサム / 松田聖子
2.春一番 / キャンディーズ
3.春の予感 -I've been mellow / 南沙織
4.愛染橋 / 山口百恵
5.春ラ!ラ!ラ! / 石野真子
6.春なのに / 柏原芳恵
7.スプリング・サンバ / 大場久美子
8.脱・プラトニック / 桑田靖子
9.春はSA-RA SA-RA / 長山洋子
10.春が来た / 水谷麻里
11.卒業-GRADUATION- / 菊池桃子
12.じゃあね / おニャン子クラブ
何となくでも覚えていた曲は
No.1、2、4、5、6、11、12 でした。
どの曲も久しぶりに聞いた感じでした。
デビュー当時から石野真子さんが大好きなので、ダントツに5が印象深いでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-29 10:51)
雨の中のお花見。
撮影は大変ですが、静かに花を愛でるにはよい環境かもしれませんね。
当地も週末はお天気悪く、平日の晴れが少々恨めしいです^^;
お腹マッサージ中のアズさんは、本当に気持ちがよさそう♪
手をペロペロとセットなのがまた可愛らしいです。
アサリうどん、文字通りにてんこ盛りなのが好感持てます(#^^#)
貝は大好きなのでしっかりお店のチェックをしていくことにします!!
春ソング、1.2.4.5.6.11は知っています♪
よく歌ったのは「春一番」です^^
by ゆきち (2023-03-29 12:58)
こんにちは。
奥山田のしだれ桜、天気は良くないですが・・・
見事な枝ぶり咲っぷりで見応えありですね。
「散り初め」の文字あり・・・
都内も天気悪く花見を十分に楽しまなかった感じです。
「SZHT寝アズ氏2014」おなかマッサージ・・・
気持ち良さそうなお手手スタイルです。
「自分の手をペロペロ舐める」ですが、小生猫も似た行動あり・・・
何となくエアー毛繕いをしている感じです。
ホシハジロ群も北に帰省かな?寂しくなりますね。
ユリカモメ、夏羽で別鳥の風貌に変化、つい最近しりました。
〇亀製麺の「春限定の山盛りあさりうどん」以前食べた事あり・・・
素晴らしいコスパですが、食事前なので食テロになっています(爆)。
アイドルが歌う”春色”ポップスの作品集・・・・
「6.春なのに / 柏原芳恵」は名曲ですね。今聴いてもいい曲です。「8.脱・プラトニック / 桑田靖子」と「9.春はSA-RA SA-RA / 長山洋子」の歌手は知っていますが、楽曲は知らなかったです。「10.春が来た / 水谷麻里」楽曲と歌手、全く知らなかったです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-29 13:00)
★ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
おお、石野真子さんのファンでらっしゃいましたか。^^)
5はサビの部分ははっきり覚えておりました。
デビュー当時はたしか八重歯がチャームポイントだったような記憶がありますが、現在の姿を見るとそうでもないみたいですね。妹の石野陽子さんもお顔はよく覚えてますが歌の記憶がないかもしれません。陽子さんの場合はどちらかといいますと、志村けんとのコントの方が印象が強いです。^^;
★ゆきちさん、こんばんは。
今週、雨続きかと思っていましたが何とか持ちこたえそうです。晴天下でのお花見ができるといいですね。^^)
お腹マッサージアズ氏、ほぼ毎日マッサージしてましたが催促しに近寄ってくるくらいでしたので気持ちがよかったのかもしれません。でも長時間マッサージし続けていると怒られてました。加減が難しかったです。^^;
アサリうどん、ほぼアサリ1パック分使われているので出汁もよく出ていて食べ応えがあります。来月下旬までの限定だそうですのでぜひチェックしてみてください。
春ソング、おお、私の知っていた曲と近いですね。知らない曲もあったものの意外に記憶に残っておりました。「春一番」は周りを明るくするような元気の出る曲ですね!
★Boss365さん、こんばんは。
奥山田の枝垂桜、いつもならライトアップされる夜に見に行くのですが、コロナ禍の影響でライトアップは今年も中止になってしまいました。1300年の枝ぶりは風格さえ感じます。開花情報を見てから数日後に観に行くのですが、いつも散り始めか葉桜間近の状態で、老木だから咲いている時間も短いのかなあ、なんて思ってます。
今週、雨続きの予報でしたがそうでもないみたいですね。傘を差さずにお花見ができそうですね。^^)
SZHT寝アズ氏、気持ちよさそうな仕草をしてうたた寝する姿に癒されてました。手を舐めるような行動も見ていて癒されましたが、本ニャンがリラックスしている時に見せる行動なのかもしれませんね。
冬に何百羽もいたホシハジロ群が、いまは数十羽しか確認できませんでした。その代わりというわけではないですが、潮干狩りの人がワンサと確認できました。^^;
ユリカモメ、夏は「別人」ですね。どうして夏になると顔だけ黒くなるのか謎です。
食テロになっちゃいましたかー、スミマセン。〇亀製麺はアサリうどん目当てにこの時期だけ何回も足を運びます。販売期間が過ぎたら〇亀にはほとんど行かず、きしめんや味噌煮込みうどんを食べに行くことの方が多いです。^^;
アイドルが歌う”春色”作品集、けっこう多く知っておりました、6は寂しげだけれど良い曲ですね。私も8と9は歌手名だけは分かりました。10は私も曲も歌手名も記憶になかったですー。^^;
by yes_hama (2023-03-29 22:09)
カモさんたちも、雨模様だと寒そうに見えますね~|ω・`))))プルプル
春アイドルさんたちは、
1,2,5,6,11,12,はタイトルだけで解りました♪
他は全部知らないと思っていたら…8,はサビだけ知ってましたw懐かしい…
by 猫毬 (2023-03-29 23:12)
猫毬さん、こんばんは。
春雨の中のカモたち、たしかに肌寒そうですね。風邪ひきそうに見えてしまいます。^^;
春アイドルの歌、おお、タイトルだけで6曲もお分かりとはさすがでらっしゃいます。8は歌手名は思い出せたのですが、曲がまったく思い出せませんでした。^^;
by yes_hama (2023-03-30 01:15)
枝垂れ桜、きれい〜♪ 雨に濡れたのも風情ですにゃ♪
SZHT寝アズ氏は・・・ やっぱり青空の枝垂れがよかったのかしら?(^m^)
by のらん (2023-04-01 10:30)
のらんさん、こんばんは。
この枝垂桜、樹齢1300年だそうで風格さえ感じますね。^^)
SZHT寝アズ氏、雨で毛が濡れるのが嫌なので、家でお留守番の方がいいみたいです(?)。^^;
by yes_hama (2023-04-01 21:43)
marimo記念日!!
あっ…marimoさんの記念日じゃないんですね(≧∇≦)
雨の中の枝垂桜、風情がありますね。大樹寺と桜のお写真も素敵です。
私も先日お花見に行ってきましたが…思わず軽装で出かけてしまい寒くて震えていました。新潟の弥彦神社って知ってますか?あのあたりです。
おなかマッサージのアズ氏、気持ちよさそうですね~(*^^*)そっか、マッサージ中におててをペロペロするのが定番だったんですね。私は昨夜ミケのしっぽの毛をめちゃめちゃ抜いてました。猫のしっぽの毛ってあんなに抜けるんですね。自分で毛づくろいできないからかな。
おおっ、ユリカモメの中にはもう夏羽の子が!私はもう少し春を堪能していたいな(^^ゞ
〇亀製麺!笑いました。隠した意味!!笑笑
大粒のアサリが美味しそうですね。春だなぁ。
春色ポップス、ほんと懐かしいですね。おニャン子クラブの「じゃあね」とか!
by ミケシマ (2023-04-04 19:38)
ミケシマさん、こんばんは。
marimoさんがブログを立ち上げた日、とかだったら嬉しいですが本物の毬藻の記念日みたいです。^^;
大樹寺の桜や枝垂桜、しとしとと雨の降る日でしたが、これはこれで趣があっていいですね。
弥彦神社、たしかそちらにJR弥彦線があったと思いますが、そちらの終点の弥彦駅が最寄りの神社でしょうか?といっても、鉄道路線名で知っているだけで、行ったことはありません。そちらはまだ肌寒いのですね。お花見もきっとこれからでしょう。いい天気が続くといいですね。^^)
おなかマッサージアズ氏のペロペロ、気持ちいいと自分で毛づくろいの真似?をしていました。しっぽの毛、アズ氏もたくさん抜けてましたー。特にしっぽの付け根のあたりがたくさん抜けました。^^;
ユリカモメ、すでに黒頭巾の子がいました。着々と春から夏に向かっているようです。ただ今年はちょっとテンポが早いかもしれません。
〇亀製麺、隠した意味ないですよね~w。この時期アサリうどんを食べるためだけに〇亀に通います。販売が終了すると足が遠のき(いつも混んでいるのがちょっと。。。^^;)、きしめんや味噌煮込みうどんの店に食べに行きます。^^;
春色ポップス、久々に聞いて懐かしかったです。「じゃあね」、タイトルではピンときませんでしたが、思い切り春の歌じゃないか!と再認識しました。^^;
by yes_hama (2023-04-04 22:04)
さすがhamaさんですね!
弥彦線、それですー^^ 弥彦駅には行きませんでしたがその近くです。桜、こちらももう満開で、今週末また行きたいな…と思っていますが散り桜になりそうです。
アズ氏のしっぽの毛はさぞかし抜けたことでしょうね^^
今まで猫のしっぽの毛があんなに抜けるなんて知りませんでした。17年も一緒に暮らしてるのに(;^ω^)そうそう!付け根がいっぱい抜けました。アズ氏のしっぽ、懐かしいですね。
by ミケシマ (2023-04-04 23:31)
ミケシマさん、こんばんは。
弥彦線、覚えておいてよかったです。^^)
そちらは桜が満開なのですね!今週末は散り初めで桜吹雪が堪能できるかもしれませんね。
アズしっぽの付け根、エンドレスに抜けてました。ブラッシングしても嫌がらなかったので本ニャンも気持ちよかったのでしょう。ミケさんもたくさん抜けたということは、まるさんもけっこう抜けるかもしれませんね。^^;
タヌキのようなアズしっぽ、懐かしいです-。^^)
by yes_hama (2023-04-05 21:02)