探鳥記録 2017.07月 [野鳥]
アオサギを写したつもり。
この時期は空気の揺らぎが酷くて
フォーカスが合いません。
干潟は相変わらずサギたちの楽園です。
カワウたちも暑そうに喉を揺らしてます。
地上に降り立ったトビ。
イソシギ。
ウミネコ。
干潟にいたチュウシャクシギの群れ。
7月に見るのは初めてかもしれません。
しばし撮影。
バシャバシャ水浴びしていました。
堤防の上にいたナナフシ氏。
木の枝そっくりで、思わず踏みつけそうになりました。
・・・灼熱のコンクリート上を好む生物とは考えにくいので
救出して近くの草むらへ。
スズガモ。
居残り組み?
ぼちぼちシギ・チドリ類が渡ってくるかもしれませんが
しかしまあ、暑くて暑くて。。。