SSブログ

胃腸の日 [日記]


20241211-01_momiji.JPG
見頃は過ぎたかもしれませんが
今年の紅葉がどんな感じなのか
鳳来寺山の麓まで観に行ってみました。

ちなみに本日は
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ
なのだそうです。^^;


20241211-02_momiji.JPG
やはりちょっと散り始めておりました。

20241211-03_momiji.JPG
「とろける紅葉」をいつも撮影している
場所へ。

20241211-04_momiji.JPG
うーむ。やはり水面に映るとろけ具合?が
少なかったです。でもこれは日差し加減
にも左右されます。

20241211-05_inaji.JPG
ついでにいつもの特急「伊那路」を撮影。
JR飯田線の特急列車です。

20241211-06_313.JPG
そして豊橋行きの上り各駅停車。

ちなみにここは山間部なので
この列車が行った後は2時間以上は
ここに列車がやって来ません。



20241211-07_mikawa.JPG
海の方に行って探鳥してみましたが
波が荒れていて鳥が見当たりません。

20241211-08_magamo.JPG
と思ったら、マガモたちは陸に上がって
寛いでいました。

20241211-09_hoshihajiro.JPG
比較的波の少ない箇所にホシハジロの群れ。

20241211-10_hoshihajiro.JPG
水面で暮らすカモたちですが、さすがに
大きな波の日は落ち着かないようです。



20241211-11_nekoatsume.JPG
ねこあつめ2,ようやく
庭先が拡張できました。
まんぞくさんにご飯を食われてますが。^^;

20241211-12_nukumori.JPG
限定醸造の金麦「ぬくもりの窓灯り」。

発泡酒②なんだけど、濃厚で
エールビールっぽくて泡もクリーミーで
(発泡酒なので泡はすぐ消えちゃうけど)
リーズナブルだしこれはイイ!
もう一度購入しよう!!と思ったのに
もう売ってない。。。
瞬殺でした。^^;
違う店に行けばまだ売ってるかな?

20241211-13_az20171209.jpg
エアコン下のボロ巣っこで温まる
★アズ氏。
2017.12.09撮影。

--------------------

20241211-14_momiji.JPG
12/8未明に、NHKラジオ深夜便にて
ビートルズの「アビー・ロード」の作品集が
放送されました。

・・・駄菓子菓子(だがしかし)、

見事に録音をスッポかしました。<(_ _)>
今年は月に一回、ビートルズ集が放送された
のですが、最後にやらかしてしまいました。
まあ私らしいといえば私らしいのですが。

前回はアビー・ロードのA面収録曲だった
ので今回は以下のB面の曲が放送された
のだと思います、多分。

1.Here Comes The Sun

2.Because

3.You Never Give Me Your Money

4.Sun King

5.Mean Mr. Mustard

6.Polythene Pam

7.She Came In Through The
 Bathroom Window

8.Golden Slumbers

9.Carry That Weight

10.The End

11.Her Majesty

このラインナップでは、No.1と
No.3~10までのメドレーの中の
No.8がお気に入り。

nice!(37)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 13

溺愛猫的女人

2枚目の紅葉の落葉の写真がステキですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
by 溺愛猫的女人 (2024-12-11 09:22) 

ぼんぼちぼちぼち

道路の端の散った紅葉、とても綺麗でやすね!
晩秋を感じるお写真でやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-11 12:53) 

LargeKzOh

 1211=”胃に良い”・・・ですか。考えますねぇ。
 老生も同じく2枚目の紅落葉の絵柄が秀逸だと感じ入ります・・・何か、人生を感じる始末です。
 ニャンは家の中で一番居心地の良い処に居座るようですね。我が家のニャンもエアコンの下か、ファンヒーターの前か、こたつの中が気に入っているようです。
 ビートルズ’アビーロード後編・・・老生も見逃しましたが、残念ながら馴染まない楽曲が多いです。
by LargeKzOh (2024-12-11 16:05) 

ゆきち

胃腸の日、紅葉するイチョウにかけてるのかと思いましたが、全然違いましたね^^;
散り紅葉が美しく、恒例のとろける紅葉も楽しませていただき有難うございます!
今年は腰痛で近所の公園しか行けませんでしたので有難いです(#^^#)
ねこあつめは拡張すると一気に集めやすくなりますね♪
金麦「ぬくもりの窓灯り」は初めて見ます!
残念ながら近所のスーパーにはありません・・クリーミーな泡大好きです。
コンビニ方が確実かもしれませんね。
ボロ巣っこが落ち着くにゃ!というアズさんの声が聞こえてきそう^^
ウチのも新品よりハゲちょろけの猫ベッドを好んでつかいます。
by ゆきち (2024-12-11 21:52) 

yes_hama


★溺愛猫的女人さん、こんばんは。
おお、ご評価いただきまして誠にありがとうございます! ^^)
あまり力まずに撮影した方が、皆様から高いご評価を頂戴するのかもしれません。^^;

★ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
おおお、ぼんぼちさんにもご評価いただけたなんてとても光栄です!
ありがとうございます!!^^)
観に行った時期が遅く既に散り始めていたのですが、落葉したモミジはまだ色褪せていなかったので、「これでも撮影しておきますか。」ってな感じで何となく撮影した写真なのでございました。^^;

★LargeKzOhさん、こんばんは。
1211、考えてますよねー。「1」が並ぶと「良い」につながるので、いろいろな語呂合わせの記念日がありそうです。^^)
2枚目の画像、(本当は何も考えず撮影したのですが・・・)皆様から高いご評価を頂き嬉しい限りです。ありがとうございます。人生を感じられたなんてとても恐縮です。<(_ _)>
ニャンさん、居心地の良いところを見つけるのが得意ですよね。もしかして赤外線が見えるんじゃないの?って思っちゃうくらいです。本当、いい場所を見つけるのがうまいですよね。^^)
ビートルズ集、最後の最後に見逃してしまいました。。。アビー・ロードはビートルズ最後のアルバムで、しかもB面の曲ですので馴染めない曲が多いのも仕方ないと思います。あっ、でも、リリースされたのはギリ60年代(1969年)らしいので、当時としてはかなり斬新な楽曲だったのかもしれませんね。^^;

★ゆきちさん、こんばんは。
イチョウの日、なるほど!!今の季節らしいですね。納得してしまいました。^^)
紅葉を観に行くには遅くて日差しも弱かったですが、なんとかとろける紅葉が撮影できました。腰痛、大変ですね。寒い時期は特に治りにくいかも。お大事にしてください。
ねこあつめ2、ようやく拡張出来て煮干しが一気に増えるようになりました。でもまだなんか「ねこあつめ1」の方がグッズも多くて楽しい感じ(?)。これからどういった展開になるのか楽しみです。
期間限定販売の「ぬくもりの窓灯り」、発泡酒にしては美味しいのでリピートしようと思っていたのに店頭に並んでおりませんでした。発泡酒にしてはクリーミーな泡が楽しめました。なるほど。コンビニに行けばまだあるかもしれませんね。^^)
幼少のころから愛用していたボロ巣っこ、居心地が良かったみたいです。そういえば人間も、長年使って何度も洗濯したジャージ生地のズボンってなんか履き心地がいいですよね。^^;
by yes_hama (2024-12-11 22:19) 

ミケシマ

真っ赤なもみじ、綺麗ですね(*^^*)
沿道に積もる紅葉もステキなお写真です!hamaさんセンスあるなぁ。
恒例の「とろける紅葉」もよいではありませんか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
奥ゆかしい感じが好きです^^
「胃にいい日」、hamaさんの胃腸はお元気ですか?
私は長年強い薬を飲み続けているわりには、胃の調子は良い方だと思います。でも、空腹で大根サラダを食べると胃が痛くなります(けっこう激痛)笑
海鳥たち、海が荒れてるときは陸に避難するのですね。波間に漂うホシハジロは緊張の面持ちかな?
ねこあつめ2の庭先拡張おめでとうございます!
たくさんの猫がきてくれて賑やかだ(*^^*)
私は最近カスタムが終了しました。次の記事でアップしようかな^^
金麦「ぬくもりの窓灯り」いい色ですね。グラスも可愛いし、泡がたっぷりのって注ぎ方も素晴らしいです!しかしもう売ってないのか…ざんねん;;
アンバータイプ、最近流行ってるのかな?先日、サッポロのWITH BEERからアンバーエールが出ていました。いつも飲んでるキリン一番搾りと同じ価格帯で、味もよかったです^^
ゼブザブに収まってるアズ氏、暖かそうですね。
目つきがイイなぁ(≧∇≦)
プロフのようなくりくりおめめはもちろん可愛いんだけど、個人的には今回のゼブザブアズ氏のような表情が大好物です♡
by ミケシマ (2024-12-12 12:08) 

yes_hama


ミケシマさん、こんばんは。
紅葉の写真、ご評価いただきありがとうございます!!
紅葉狩りとしては少々遅れ気味でしたが、何とか見ることが出来ました。さすがにだいぶ葉は落ちてましたがまだ紅かったので撮影してみました。恒例の「とろける紅葉」も撮影してみましたが、雲の多い天気でしたのでちょっと水の反射が少なかったでした。
意に良い日、私は今のところ胃腸は問題ない感じです。空腹時に大根サラダを食べると胃痛になるのですか!たしかダイコンって、消化を助けるジアスターゼが含まれていると思いましたが、それがかえって逆効果になることもあるのですね。うわぁ、なかなか難しいですね。。。
海鳥たち、荒れる日はどこかに避難しているようです。波の穏やかな湾内にいたホシハジロ君、「せっかくウトウトしていたのに、変なヤツがカメラを持って近づいてきおった。」って思ったのだと思います。^^;
ねこあつめ2、やっと庭先拡張できました。カスタムされたのですね!どんなのか見てみたいです。
金麦「ぬくもりの窓灯り」、泡がクリーミーで味も濃厚で発泡酒らしからぬお味でした。発泡酒なので泡が消えやすかったのでグラスに注いでから急いで撮影しました。^^;
今日の夕方、違う酒屋さんに行ってチェックしましたが、「ぬくもりの窓灯り」の販売コーナーはあってもガラ空きで500ml缶が一本だけちょこんと置いてあるだけでした。とりあえずその一本は購入しましたが、人気なのかもしれません。おお、WITH BEERのアンバーエールってのもあるのですね。見つけたら買ってみようと思います。^^)
プロフアズ氏はなぜか最近続いている「ビックリ顔」です。ゼブザブアズ氏は何とも言えぬ顔つきですね。^^; 「寒いのでここから動きたくない」って表情かもしれません。^^)
by yes_hama (2024-12-12 20:56) 

よーちゃん

Golden Slumbersからのメドレーは、大好きな部分。
ポール本人も好きなようで、ライブショーの最後は
必ずこのメドレーをやるのが決まりのようですね。
by よーちゃん (2024-12-13 12:55) 

yes_hama


よーちゃんさん、こんばんは。
アビーロードB面のメドレー、秀逸ですよね。
曲調が変わるところがいかにもポールらしいですね。^^)
by yes_hama (2024-12-13 22:23) 

marimo

1211で胃にいいかぁ(≧艸≦)
「とろける紅葉」は緑の木々の中でまさに紅一点♪
とっても目立ちますね(笑)
波が荒れていると、水面に浮かぶ鳥たちは遭難しそうですよね。
ちゃんと陸に上がって休むんですね(笑)
金麦「ぬくもりの窓灯り」これは見たことないです。
冬限定の商品なのでしょうか。探してみよう♡
アズ氏、どんなにボロくなってもお気に入りの場所がいいのよね♪
Golden Slumbers…”黄金のまどろみ”とでもいうのかしら
ビートルズ、久しぶりにYouTubeで聴いてみました。
by marimo (2024-12-14 05:36) 

yes_hama


marimoさん、こんばんは。
胃にいい日、今のところ胃の調子は良いですが、marimoさんはいかがでしょう? ^^)
とろける紅葉に生えている紅葉は1本だけでそれだけでも目立ちますが、水面に映るとよりいっそう引き立ちます。
風の強い荒れた天気は水鳥たちも陸に避難するみたいですね。まあたしかに落ち着いて眠れないですよね。自然界での生活は大変です。
ぬくもりの窓灯り、発泡酒にしては濃厚で美味しかったです。期間限定販売のようですが、なかなか店頭で見かけません。でも根気よく探せばまだ売っているお店があるようです。
アズ氏、幼少のころから使っていたゼブザブ巣っこがボロボロになっても大のお気に入りでした。
アビーロード、おお、チェックされたのですね!メドレー曲の中のGolden Slumbersは特にお気に入りです。^^)

by yes_hama (2024-12-14 22:35) 

猫毬

アビィロードのB面ですね~♪好物です^^。猫毬も同じく,Golden Slumbers~のメドレーは大好きですね。まぁまぁ最近まで、どこまでがGolden Slumbersなのかを認識できていなかったですがwそういう所も含めて好きです♪You Never Give Me Your Moneyのリフが少し入る部分とかも好きです♪
by 猫毬 (2024-12-15 01:00) 

yes_hama


猫毬さん、こんばんは。
B面のメドレー、曲調が変わることが逆に覚えやすいですね。たしかに流れが自然過ぎてどこからどこまでが「Golden Slumbers」なのか分かりにくいかもしれませんね。まあ深いことは考えず全体的に良い楽曲であればそれでOKかなと思ってます。^^)
by yes_hama (2024-12-15 23:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。