トラック/塾/道具/東急の日 [日記]
曇りや雨の天気が続いてます。
タイタンビカスは咲いていますが
花弁に穴?が。
こちらの花にも穴が。
ミニヒマワリも植えられていましたが
こちらの葉っぱにも穴が開いていました。
推測ですが、局地的に雹が降ったのかも
しれません。
オオアジサシ。
落ち武者君?
今回は確認できた羽数が少なく
お出かけ中だったようです。
トウネン。
イソシギ。
冬ガモ第1陣はまだ確認できず。

つい最近、安価なスマホを購入しました。
岡崎にまた行く機会があったので
岡崎城公園付近でそのスマホのカメラで
いろいろ撮影してみました。
以下の通り。

安価なスマホなれど
メインカメラは5000万画素なんだって。

縮小した以外は何も手を加えていません。


蛇口の画像はクリックすると1280×960の
大きな画像で見れます。
しかしまあ、閑散としていますね。^^;



岡崎城公園傍の河川敷では「犬市場」なる
ドッグイベントが開催しておりました。
ワンちゃんグッズとか販売していたみたい。
全体的に少々明るめな気がしますが
トーンカーブ調整すれば行けるかも。
個人的には何ら問題ない感じでした。
このスマホを購入した経緯については
土曜日のマニアック記事でご説明したいと
思います。^^;

ひたすら窓辺でくつろぐ、★アズ氏。
2017.10.09撮影。
--------------------
今回はラジオ深夜便のコーナーはお休みです。
<(_ _)>
本日の夜遅く(9/10 AM2:00~)
ビートルズの映画ミュージック集が
放送予定のようです。
花びらに穴、、、虫が食ったのではなく、雹の可能性が高いのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-09 10:49)
横浜在で東横線沿い住まいの老生にとっては本日は "東急の日" になります。最近は事故無し・遅延少なし気味です。
窓辺で寛ぐaz氏・・・結構鋭い眼光で何を見つめているのか。それとも哲学していたのか。気になるところですね。
老生のスマホが修理部品在庫無しとのドコモからの連絡。早く買い換えろとの催促で、一番安い機種、そして一番安い利用プランを検討中だったので、ご紹介は大変役に立ちました。
今夜の深夜便ビートルズ特集・・・老生には解らん楽曲が多いのでは?・・・
by LargeKzOh (2024-10-09 16:48)
てっきり虫さんに食われたのかと思いきや、雹のしわざでしたか!
ここのところ不安定なお天気が続きました。
新しいスマホはワクワクしますね^^
写真がきれいに撮れるようになって、重いカメラを持ち歩く機会が減ったきがします^^;
巨大な蛇口はまるで象のようでした(≧◇≦)
アゴのせアズさん、アンニュイな雰囲気がいいですね♪
by ゆきち (2024-10-09 21:26)
★ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
花弁に穴、虫が這ったような穴でなく突き破ったような丸い穴なので雹ではないかと推測しました。ここのところ不安定な天気が続いているので、そう考えました。^^;
★LargeKzOhさん、こんばんは。
10月9日、東急の日なのですね。^^) 事故なし・遅延なしは素晴らしいですね!わが地元の名鉄は終点折り返しの列車がほとんどなので、いったん遅れるとどんどんダイヤが遅延してしまいます。^^;
窓辺で寛ぐアズ氏、何か難しい哲学を論破しようとしていたのか、考え疲れてウトウトしているのか、ただボーッとしていたのか(←多分、これ。^^;)知りたいところですね。
スマホ情報、お役に立てたようで嬉しいです。土曜日の記事はもうちょっと詳しく書こうと思ってます。^^)
ビートルズ映画挿入曲集、私もビートルズの映画は掻い摘んでしか観たことがないため自信がありません。。。
★ゆきちさん、こんばんは。
花や葉っぱの穴、穴の形が丸いのと、何より虫の姿を全く見なかったので雹が降ったのではないかを推測しました。最近荒れた天気が続いているので可能性はあるかもしれません。
新しいスマホは手にすると嬉しくなりますね。^^) 最近のスマホは特にカメラ性能が飛躍的に向上していて十分コンパクトデジカメの代わりになりますね。
蛇口のアップ、像に見えましたかー。でも質感は伝わりましたでしょうか。^^;
アゴ乗せ・のほほんアズ氏、何を考えていたのでしょうね。
暑さが過ぎ過ごしやすくなって、ウトウトしていたのでしょう。^^)
by yes_hama (2024-10-09 22:21)
私が今使ってるのは、iPhone14ですが、
ほんまにカメラ画質が美しくてびっくりです。
もうほとんどコンデジを持ち歩くことが
なくなりましたわ~。
by よーちゃん (2024-10-10 13:36)
よーちゃんさん、こんばんは。
おお、iPhone14をお持ちですか!私はようやくiPhone7からSEに変更しました。^^;
スマホのカメラ画質向上、素晴らしいですね。コンデジが押され気味でだんだん存在価値を薄れてしまっているような気がします。でも片手で気軽に撮影できるのはありがたいんですけどね。^^;
by yes_hama (2024-10-10 20:58)
コンデジが出た頃なんか500万画素!とか
言ってましたよねー、それが今や携帯に付属
しているカメラで5000万画素って
時代は進化してますねぇー^^
by ryang (2024-10-10 23:39)
三つ目のスマホ…iPhoneですね~と思いました。
SEに機種変されたのですね♪
カメラ性能はどんどん上がってますが、そろそろ頭打ちかなぁ?
という気もしています。
花びらや葉っぱに穴!雹の仕業なんですね。
少し前にニュースになってましたね。
昨夜は北海道でオーロラが見えたと言っていました。
色々なところでいつもと違う様子が際立ってきてますね。
アズ氏も顎乗せでリラックス♪
今朝は冷えたので、タルちゃんも丸くなってます。
by marimo (2024-10-11 09:04)
★ryangさん、こんばんは。
スマホに押され、コンデジのラインナップはもう数少なくなりましたね。
私が持っているコンデジは1250万画素ですがいまだに現役で、拙ブログの花の写真はそのコンデジでいつも撮影しています。^^;
安価なスマホでも5000万画素、もっといいスマホは億単位のものもありますね。
人間の肉眼が5~6億画素相当なんて言われているので、もう肉眼で見ているのと変わらないレベルなのでしょう。技術の進歩は素晴らしいですね。^^)
★marimoさん、こんばんは。
メインで使用するスマホはSEですが、今回サブ機として安価なアンドロイド・スマホを購入しました。カメラの性能はもうほとんど肉眼で見ているのと同じレベルまで向上してますね。
花や葉っぱに穴、虫の仕業にしては虫がいないし、齧ったような虫食い穴っぽくないので多分雹ではないかと思いました。柿とか、収穫に影響ないといいですが。。。
北海道でオーロラが!
「オーロラ」って聞くと北欧とか北極に近い場所で観れる光景と思ってましたが、今は北海道でも見れるのですね。異常気象によるもの?かもしれませんが、一度見てみたい気もします。^^;
タルさん、丸くなってヌクヌク!撫でたくなります。いいなあ。
ようやく秋の到来ですね!^^)
by yes_hama (2024-10-11 22:53)
アワワ…( ゚Д゚)
タイタンビカスの花弁とひまわりの葉に穴が!
雹の仕業!?すごいんだな、雹って・・・
オッ、落ち武者君に会えた(*^^*)今回は気づかれませんでしたね!笑
「安価なスマホ」・・・サブ的に買われたのかな?
どの画像もきれいに撮れていますね!
蛇口の画像、クッキリ&背景ボケがいい感じです。
私が使ってるスマホは2020年に買ったandroidです。
もうだいぶボロっちいんだけど、いますごくお安いプランを使っていて。機種変しちゃうとそのプランがもう使えなくなるので、ギリギリまで粘っているところです(;^_^A
あっ、スマホ購入の経緯は今日アップされるんですね^^
楽しみにしています♪
「ひたすら窓辺で寛ぐ」アズ氏(*^^*)
きれいなお目目だな。何を見てるんだい~?
by ミケシマ (2024-10-12 12:37)
ミケシマさん、こんばんは。
タイタンビカスの花や葉っぱ、エライことになってました。虫が見当たらなかったのでたぶん雹の仕業だと思いますが、昨今の異常気象が花たちにも影響を与えているのですね。
落ち武者君、健在でした。今回は振り向かれずに済みました(?)。^^;
安価なスマホの話題、アップしました。メインスマホのiPhoneをショップで機種変しに行った時のちょっとしたこと(?)がきっかけです。^^;
安価なスマホはいわゆる「中華スマホ」ですが、性能の向上は目を見張るものがありますね。それはカメラ性能にも表れておりました。ちょっと色味が薄いですが、全体的な仕上がりは何年か前のコンデジの性能を超えているような感じです。
あ、このスマホもAndroid系(MIUI)です。いまお使いのスマホは4年目なのですね。まだまだ大丈夫だと思いますよ。^^) 私もiPhone 7をバッテリを交換しながらかれこれ7~8年使ってました。^^;
窓辺で寛ぐアズ氏、なんか焦点が合っていませんね。^^;
たぶん過ごしやすくてノホホンとしていたのだと思います。^^;;
by yes_hama (2024-10-12 21:16)