SSブログ

急行「八甲田」とナゾの車両 [鉄道]


この記事は2012年11月に掲載した記事の
復刻版です。(若干、文章修正)

so-netブログの最大容量がまだ1GBだった頃
アズ氏話題以外の昔の記事を大量に削除して
しまいました。

今回はそのうち、下書きが残っていた
ちょっぴりミステリーチックな記事を
復活してみることにしました。

 ↓ ↓ ↓ ↓


--------------------

20200425-01_exp_hakkouda.jpg
むかしむかし、東北本線郡山駅での出来事。

夜遅く、上りホームで列車を待っていると、反対側のホームに上野発青森行きの下り夜行急行「八甲田」が入線してきました。

当時は機関車が客車を牽引する場合が多く、「八甲田」もそのタイプでした。

こういった列車の場合、乗客を扱わない荷物専用の車両が連結されていることがあるのですが、このときは機関車すぐ後ろの最前部と最後尾どちらにも荷物車が連結されていたのです。

で、その最後尾の荷物車がなにやら不思議。

というのも、一見地味な青一色の荷物車なのですが、カーテンで閉ざされた窓が2つ付いており、屋根上には冷房装置が乗っていて、しかも床下ではディーゼル発電機が騒々しくガーガー鳴っておりなんかミョーなのです。単に荷物を運ぶだけの車両だったらそんな設備なんていらないハズ。

「なんか不思議な荷物車だなあ」とマジマジと眺めていると、突如窓のカーテンがシャッ!と開き、車内の乗務員(?)がこちらを睨んできたのです。

「え? え?」と立ちすくんでいるうちにカーテンは閉じてしまいましたが、その殺気立った視線は今も憶えています。

「あの車両はいったい何だったのか、後で調べよう。」とその後、鉄道車両の本などをいろいろ調べたのですが、載っていません。当時はインターネットが普及していなかった時代だったので書籍からしか情報が得られなかったのでした。

で、時代はすっとびインターネットが普及した現代。
インターネットでも車両の特徴などでしつこく検索したのですが、この車両に関していっさいヒットせず。
夢でも見ていたのか?



でもその後、ようやくこの車両が判明しました。

形式はマニ30形荷物車。
この車両、車籍は国鉄(またはJR)なのですが登録所有者は日本銀行だそうで、運んでいた荷物とは、、、はい、その通り。

「現金」だったのでした。

現金輸送専用に設計された鉄道車両だったのです。
現在は鉄道での輸送が廃止となり、この車両は引退しました。
(詳細はWikipedia「マニ30形客車」参照)

睨んだ乗務員は単なる”乗務員”と言うより”警備員”だったのでしょう。
その”警備員”の監視&居住空間がその荷物車には備えられていて、監視室&休憩室や給湯室、トイレ、仮眠できる寝台(しかもA寝台車なみ)もあったとか。警備でなければなんか居心地良さそう(?)。

この車両は現役を引退してからようやく情報公開されたのですが、現役当時は車両の詳細も運行形態も極秘で、話題にすることさえタブーだったそうです。まあ、そりゃそうでしょうね。
どおりで調べても出てこないハズです。

現在は北海道:小樽の鉄道博物館に唯一現存するマニ30が展示保存されているそうです。

--------------------

ここからは2020年現在の後日談。

その当時、カメラを持っておらず撮影しておりませんでしたので(たぶん、撮影したら撮影したで、職務質問されていたかもしれませんが)、のちの2015年頃に購入したマニ30のNゲージ模型をご覧ください。

20200425-02_mani30.jpg
同じひとつの車両を左右方向から撮影したものです。

20200425-03_mani30b.jpg
写真の発色が暗くなってしまいましたが、同じマニ30の模型を真横から撮影したもの。
車両側面の窓のレイアウトがA面B面?で若干異なります。
窓の無い大きな扉のある部分が荷物室で、車両中央が添乗員の居住空間。

車掌室側とは反対の連結部分はのっぺらぼうだし、屋根にはいろんな種類のアンテナが沢山ついているし、いかにも怪しげでしょう?

この模型も現在は販売終了?し入手しにくくなりましたが、こういった模型や専門書も発売されるほどいまは情報オープンとなりました。

実際の輸送中は、添乗員はほぼ軟禁状態でとても過酷な任務だったそうですが、こういった車両が密かに日本全国を走り回っていたなんてなんかとても興味深いなあ、というお話でした。


nice!(46)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 46

nice!の受付は締め切りました

コメント 13

コメントの受付は締め切りました
ぼんぼちぼちぼち

へえ、現金を積んだ車両だったのでやすね。
それで警備員さんも厳しいお顔されてたのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-25 19:11) 

yes_hama


ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
どうやら、そうだったらしいです。^^;
荷物車なのにお洒落なカーテン窓が付いていたのが印象的だったのですが、ずっと長い間正体が分からずじまいでした。
カーテンを開けた警備員、厳しい目つきだったのですが、監視カメラでもついていたのかなぁ。
by yes_hama (2020-04-26 00:54) 

marimo

ちょっとミステリアスなお話ですね(^^
でも真相究明できてよかった♪
昔は列車で現金を運搬していたのですね。
車や飛行機が普及した現在はどうやって運んでいるのでしょう?
長距離列車の旅「オリエント急行殺人事件」とか高校生の頃はワクワクしながら読んだものです。

by marimo (2020-04-26 09:46) 

Boss365

こんにちは。
「登録所有者は日本銀行」に驚き、また「現金」も驚きです。
2012年、つい最近まで運用していた事に驚きです。
「窓の無い大きな扉」ココですね?多分(爆)
どんなシステムで運用していたのか?気になります。
また、内部・内装も気になります!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-04-26 11:48) 

zombiekong

珍しい物に遭遇したのですね。謎が解けてスッキリしたでしょう。
by zombiekong (2020-04-26 12:36) 

ちぃ

それはドクターイエローに遭遇するよりもレアの体験だったのでは。
お食事は各地の駅弁だったのかなぁなどとのんきな事を考えてしまいました( ´艸`) 
北海道でおウマさんが乗った車両は見たことありますよー^^
by ちぃ (2020-04-26 15:58) 

caterham_7

へぇー装甲車みたい?
他の車両との行き来もできないから
トイレは必需品ですね?
暖かくなってアズちゃんも抜け毛開始でしょうか?
by caterham_7 (2020-04-26 16:31) 

ゆきち

なんと現金輸送列車でしたか!
窓が無いから空調が必要、警備員さんの目が鋭かったのも頷けますね^^;
若干閉所恐怖症気味の私、ここへ閉じ込められたら、いくら大金と一緒でも幸せな気分にはなれそうにないです・・。
大阪の私鉄、近鉄電車には「鮮魚列車」が最近まであって、三重の漁港から奈良、大阪へ魚を運んでいました^^

by ゆきち (2020-04-26 16:39) 

yes_hama


★marimoさん、こんばんは。
真相が分かるまで、鉄道で輸送、しかも専用の車両があるとは知りませんでした。
現在はどうやって運んでいるのでしょうね。
・・・あまり追求しすぎるとヤバそうなので止めときます。^^;
鉄道ミステリー小説、夜の電車の中で読んでいると臨場感満点ですよね。^^)

★Boss365さん、こんばんは。
最初に見かけたときは本当に何を目的に作られた車両なのか全然分かりませんでした。
青一色のボディなのも、ある意味「偽装」だったのかもしれません。
窓のない大きな扉、そうそう、そこです(?)^^;
台車の上付近の扉が荷物室だったようです。
ネットで調べる限りでは、小樽の鉄道博物館に保存されているマニ30は車内見学もできるようです。

★zombiekongさん、こんばんは。
謎が解けるまでに相当時間がかかりました。
気にしちゃいけないものだったようです(?)。^^;

★ちぃさん、こんばんは。
レア度はドクターイエロー以上かもしれませんね。
駅弁を購入してお酒を酌み交わし、眠たくなったら備え付けのベッドでうたた寝、なんて出来たらきっと良い旅だろうなあ、って最初は私もそう思いました。^^;
でも実際は、輸送中は一切外出禁止だったみたいです。想像以上に過酷だったようですね。
現物が保存されている小樽の鉄道博物館にぜひ見学してみたいけれど、遠すぎて今だ実現できておりません。。。
その昔、豚を乗せる専用貨車はありましたが、馬が乗った車両も存在したのですね!知りませんでした。

★caterham_7さん、こんばんは。
のっぺらぼうなのがちょっと不気味ですよね。^^;
窓は分厚い防弾ガラスだったそうなので、扉や車体も堅牢に出来ていたのかもしれません。
警備上車外に出るわけにも行かないので(多分)、トイレや炊事場は必需品ですね。
アズ氏、まだ抜け毛は本調子ではありません。
でもそろそろ勃発するのでは?と予測しております。^^;

★ゆきちさん、こんばんは。
真相が解明するまで、このような専用車両があるとは私も知りませんでした。
積荷の性質上、ベッドがあってもなかなか寝付けなかったかもしれませんね。^^;
鮮魚列車、ニュースで見ました!これも珍しい列車ですよね。
今年の3月に鮮魚(専用)列車としては終了となったようですが、一般列車に鮮魚運搬車両を1両つないで存続となるみたいですね。行商さんも一安心ですね。^^)
by yes_hama (2020-04-26 21:02) 

ミケシマ

へぇぇぇー!
興味深いお話でした。そんな列車があったんですね。
今はキャッシュレスが主流になりつつあり、現金の輸送というのも益々減っていくのでしょうか。
hamaさんお写真撮らなくてよかったですよー。
どんな目に遭ってたかわかりませんよ!コワイ!
当時は極秘だったのでしょうね。貴重なご体験でしたねΣ(◎o◎)スゴイ
by ミケシマ (2020-04-27 18:35) 

yes_hama


ミケシマさん、こんばんは。
マニアックな記事ですが、お読み頂きありがとうございます。<(_ _)>
添乗員からかなりキツイまなざしで睨まれて「え?なんか悪い事したっけ??」と、ずぅーっと気になっていた車両なのですが、どうやら当時は知ってはいけない車両だったようです。^^;
そうですね。いまはキャッシュレスの時代ですので鉄道で運ぶほどの量はないかもしれませんね。
極秘任務を撮影しなくてよかったですー。
ご心配ありがとうございます。^^)
by yes_hama (2020-04-27 21:08) 

ryang

へぇぇーー!
知りませんでした
現金を機関車で輸送という時代があったんですね
そういえば私がまだ学生の頃は給料が
現金手渡しなんてのもまだ聞きましたし
なんだか時代ですねー
それにしてもレアな目撃!
by ryang (2020-05-01 12:50) 

yes_hama


ryangさん、こんばんは。
一見、青一色の目立たない車両なので、鉄道に興味のない方が目撃してもおそらくスルーしていたのではないかと思われます。が、私の場合、メチャクチャ気になりました。^^;
現在は鉄道輸送はしていないようですが、今もこのような車両が走っていたとしたら、目撃情報がメールやら何やらですぐに情報が伝わってしまいバレてしまうでしょうね。^^;;
by yes_hama (2020-05-01 21:01)